シミ予防には美容鍼灸!効果的な理由とシミのメカニズムを解説!

シミ美容のお悩み

みなさんこんにちは。

ほっと鍼灸接骨院の鈴木です。


今回も美容鍼灸について書いていきます。

本日のテーマは【シミ】です!


シミっていつ出てきてるか全然わからないのに、いつのまにか皮膚に現れてずっと居座っちゃいますよね…

気を付けているのにいつのまにか…

なんて多くの人が体験している事かと思います。


シミのメカニズムについて簡単に説明していきます!

美容鍼灸がまだよくわからないって方は徹底解説している記事をどうぞ!

シミができるメカニズム

それではシミについてお話していきます。


そもそもシミはどうやってできてしまうのか?

これはメラニンという成分が大きく関係しています。


みなさんはメラニンって言葉聞いたことありますよね?

そうっ!

紫外線によっていっぱい作られてしまうあのメラニンです!


肌に紫外線が当たるとメラニンという成分が皮膚の中に生成されます。

そのメラニンが肌に沈着することでシミができてしまうのです。

これがシミの始まりです( ̄д ̄)

しかしメラニンは生粋の悪者ではないのです!

メラニンは紫外線から皮膚を守る役割もあります。

これが無くなってしまうと皮膚トラブルや皮膚がんのリスクが高くなってしまいます…

意外と重要な役割してるんです、はい!


シミ予防でもっとも重要な『ターンオーバー』

それでは何故シミができたりできなかったりするのか?

それはターンオーバーという言葉に深く関係しています。


人間は定期的に古いものを外に排出する機能が備わっています。

『ターンオーバー(新陳代謝)』です。


これが今回ミソです!!!

一番重要です!!!

忘れないでくださいね!!!(笑)


皮膚のターンオーバーは約28日の周期で行われます。

肌の古い角質が自動的に剥がれ落ちるよう体にプログラムされている便利機能です!

この機能がターンオーバーです。

この古い角質が剥がれ落ちるという現象によって、皮膚にできたメラニンが一緒に排出されていくのです。

イラストのように一番表面の角質が剥がれていきます。

これがしっかり機能しているうちはシミだけではなく、肌のきめ細かさ、透明感、潤いなど様々な面で美しさをキープできます♪


しかし!

このターンオーバーの周期がもし乱れてしまったら…

28日ではなく、35日とか、42日とか、なかなか古い角質が剥がれなかったらどうなるでしょう…


肌には毎日のようにメラニンが少しずつ生成されています。

そのメラニンが排出されずどんどん溜まっていくと、皮膚の深い部分までメラニンが沈着してしまいます。

そのままターンオーバーでも排出できない深さまでメラニンが入り込んでしまうことでシミが完成してしまうのです(T_T)


ターンオーバーが乱れる原因

美しさや肌の健康を保つ上でターンオーバーの周期を正常にすることはとても重要な事です!

では何が原因で周期が乱れてしまうのでしょうか。

原因となるものは様々です。

いくつかご紹介していきましょう!


寝不足

寝不足は疲労回復だけではなく、自律神経を乱す原因になります。

体の様々な周期を乱さないためにも、規則正しい睡眠を心がけましょう!

 

疲労

疲労が溜まるとエネルギーが足らなくなり体の機能が低下します。

全ての機能が低下すると、体にとって大問題!

そのため体内では体の機能に優先順位をつけ始めます。


「1番大事なのは生命に関わる機能かな?」

「次は体を動かすための機能かな?」

「肌のターンオーバーは後回しでいいよね!」

などなど…

こんな感じで疲労が溜まるとターンオーバーなどの命に関わらない機能が低下してしまうのです…


疲労回復にはお風呂がいいですね!

正しいお風呂の入り方をご紹介してますので興味のある方はどうぞ。

  

ストレス

ストレスが原因になるのはご存知の方も多いと思います。

ストレスは体の様々な部分に悪影響を与えます。

特に自律神経の乱れはターンオーバーにも影響してくるので要注意!

できるだけ、上手にストレスを発散しましょう。

ストレスの根本解決にもできるとなお良いですね(^^)/


体をリラックスさせる超簡単な秘策をご紹介しています!

もしよかったらご覧ください。

  

運動不足

運動不足は筋肉が固まってしまったり、血流が悪くなったりと問題だらけ…

できるならジョギングやウォーキングがいいですね!

出来ない方はできるだけストレッチなどで運動不足を補いましょう。

寝る前にストレッチを行うだけで、運動不足+疲労回復の効果もつきます(^_-)-☆

おすすめです!


食生活の乱れ

これは当たり前の事ですね!

偏った食事で栄養が十分に摂れなければ美しさなど手に入りません。

美しさに効果的な食材をご紹介してます!

バランスの良い食事を心がけて下さい。


外部からの肌ダメージ

紫外線や乾燥などは皮膚へ直接ダメージを与えてしまいます。

それにより必要な肌の角質層が剥がれ落ちてしまいます。


角質層は皮膚の深い部分を守る鎧の働きもあります!

鎧がなくなったら皮膚の弱い部分がダメージを受けてしまうため、ターンオーバーを無理に早めてしまいます・・

保湿不足や過度な洗顔など、間違ったスキンケアでも肌にダメージを与えてしまうので気を付けましょう!


便秘

便秘とお肌は非常に関係性が強いのはご存知ですか?

腸内環境が悪くなると、老廃物質などの悪い物質が血液に乗って体中に巡ってしまいます!!


肌は有害物質を外に排出しようと毛穴から汗や皮脂を大量に出します。

その作業で手一杯になってしまい、肌本来のターンオーバーなどの機能が低下してしまうのです…

便秘など腸内環境にお悩みの方はこちらのサプリメントもオススメです!

ぜひご覧ください。

他にも加齢、ホルモンバランスの乱れなどもあります。

ご自身で何の原因が多く影響しているかを度確認してみて下さい。


美容鍼灸のシミに対する効果は?

ここからは美容鍼灸についてお話です。

まずはじめに、既にできてしまったシミを美容鍼灸で消すことはできません。

完全にシミを取り除くには美容皮膚科などでレーザー治療などを行う必要があります。


美容鍼灸は肌の血流やホルモンバランスなどを正しい状態に調整し、シミの発生を予防することを目的としています。

さらに、体の内側へアプローチすることでシミができにくい体へ導きます!


美容鍼灸で筋肉を緩めて血流アップ

ではなぜ美容鍼灸がシミの発生を予防できるのか。

それには、まず顔の筋肉を緩めて血流を良くする必要があります。


血流が悪いと肌の色も悪くなりますし、新しい細胞が作られる機能も低下してしまいます。

美容鍼灸は顔の筋肉に鍼を刺し緩めることで血流を改善します。


さらにほっと鍼灸接骨院の美容鍼灸はさらにお顔に特殊な温熱療法を行います。

美容鍼灸

これが血流をさらに促進させ、効果の持続時間も大幅アップさせることができるのです!



しかし、これだけではシミのお悩みはなかなか改善されません…

体の根本的な部分が悪い状態だと、またすぐに固まってしまうからです。


先程もあれやこれやとたくさん原因をご紹介しました。

生活習慣の乱れやストレスで、内臓機能やホルモンバランスが崩れてしまうと自分の力だけで回復するのは困難です。

回復力も低下してしまっているので当然ですよね!!


ではどうしたらよいのか。

顔以外の部分も良くしてあげればイイんです(^_-)-☆


 美容鍼灸は内臓機能にもアプローチ

当院の美容鍼灸は顔の施術だけではなく、お腹にもお灸の施術を行います。

升灸(ますきゅう)と呼ばれる心地良い温かさのお灸で腹部を温め内臓機能を向上させていきます。

写真引用:小林老舗

こんな感じで升の中にお灸を入れて温めます!

お灸が直接肌に触れないので、ほんっとに気持ちいです♪


内臓機能を高めることでさらに血流が改善し、ホルモンバランスも整います。

様々な体の機能がうまく回り始めると、ターンオーバーもしっかり28日周期で行われるようになります。

あとは自分の体を信じてメラニンが溜まって色素沈着が起きないよう排出を頑張ってもらいましょう(笑)


美容鍼灸がシミに効果をだす原理がなんとなくでもご理解いただけたでしょうか?

一度できたシミを消すのは難しいですが、目立たなくしたり予防することは可能です!!

セルフケアを見直したり、美容鍼灸を定期的に行ったりと、これからはシミができないよう予防に努めましょう!


その他、美容に関しての記事はこちら↓

炭酸含有量が日本最大!カーボキシー炭酸ガスパックの効果が凄すぎた!

顔のツヤと弾力が一気に変わる!魔法の形状記憶美容液『B.T.Xエッセンジット』

【ほっと鍼灸接骨院の公式オンラインショップ】

当院では遠方の方やご来院が難しい方のために、オンラインショップをご用意いたしました。

院長自ら効果を実感したサプリメントやセルフケア用品などを販売しております。

下の画像よりアクセスいただけます↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6cdbd07ce685b2b6163f83cc3332f0ad-1024x1024.jpg

*みなさまへのお願い

記事を読んでくださってありがとうございます。

ご協力いただけるようでしたら、ぜひfacebookやTwitterにシェアを宜しくお願いします!

 

現在、ブログランキングにほっと鍼灸接骨院も参加しています!

多くの方にお悩みを解決する手助けになるよう記事を読んでいただきたいのです。

皆様のお力をお貸しくださいm(_ _)m

お手数ではございますが下の画像をワンクリック!宜しくお願いたします。

健康と医療ランキング

 

タイトルとURLをコピーしました