みなさんこんばんは!
ほっと鍼灸接骨院の鈴木です。
寒くなってきましたね!
寒くなると体に力が入り、どうしても猫背になりやすくなってしまいます…
特に冷え性の方は体を温める機能も弱くなってしまっているので要注意!!
そんな方はこちらの記事もオススメです(*´ω`*)
さて、今回のテーマですが
『ストレートネック』です!
この言葉はみなさんご存知ですよね?
記事を読んでくれている方の中にも
「私ストレートネックです!」って方、多いと思います。
しかも日本人の9割にストレートネックの兆候が出ているって知ってましたか?
実はあなたもストレートネック予備軍かも!?
ストレートネックは酷くなると改善するのがとても大変になります。
しかも痛みやシビレなどの症状も出てしまうので早めに手を打つことが大事!
この記事で原因や特徴、予防法などをご紹介していきます(^_-)-☆
ストレートネックの特徴
まずストレートネックがどういうものかをご説明!
人間の背骨は首、背中、腰、骨盤まで続いており、全体がS字に湾曲しています。
それぞれの部分が緩やかなカーブを描くことによって、体の動きや衝撃をコントロールできるのです!
ストレートネックは、カーブを描いているはずの首の骨(頚椎)が真っすぐになっている状態です。
こうなると頭は自然と前に傾き、頭だけ前に飛び出た状態になります。
これがとっても大問題!!
背骨の重心からはずれた頭を支えるのはとっても大変…
首の後ろの筋肉だけで頭を引っ張り支えなければならないのです(´゚д゚`)
頭は成人で4~6kg(成人体重の10%)と言われています。
わかります?
ボーリングの球と同じくらいの重さですよ!
この重さを首の筋肉で支えるのってすごい大変だと思いません??
首の筋肉ハンパね~!!
しかも!
頭が前に出て首の角度が変わると首にかかる負担もどんどん大きくなります。
0度…4~6kg
15度…12kg
30度…18kg
45度…22kg
60度…27kg
こんな感じです!
27kgってすんごい重くないですか?
こんな思い頭をずっと支えなければならない首…
このまま負担がかかり続けるとどうなってしまうのでしょうか。
ストレートネックによる症状
ストレートネックがどれだけ大変な状態なのか
なんとなく察していただけたでしょうか?
ここからはストレートネックが酷くなるとどうなるかを説明していきます。
まず第一段階!
頭の重さを支えるため、必要以上に筋肉に負担がかかります。
そのためストレートネックの初期は筋肉の重だるさや慢性的な疲労感を感じるようになります。
次に第二段階!
継続的に伸ばされ続けた首の筋肉は次第に硬くなります。
いわゆる肩こりや首こりの状態です!
筋肉はゴムの様な伸縮する繊維でできています。
しかし、長い時間伸ばされ続けた筋肉は血流も悪くなり…
そのうちヒモのように伸縮性の無い『伸びたゴム』状態になってしまいます…
こうなってしまうと
首を動かしたり、良い位置に戻すことが困難になります。
動かすと首が痛い、引っかかる感じがするなどの症状も感じるように…
このままではストレートネックを自力で治すことも難しくなってしまいます(゚Д゚;)
そして最終段階!
ストレートネックが酷くなり
筋肉だけではなく、骨の関節(靭帯)までも固まってしまう状態…
ここまでくると自分では意識して良い姿勢をしても、頭が前に出たまま!
なんてことになってしまいます。
こんな酷いストレートネックになると、症状も一層強くなってきます!
下を向いていることが多い方は頚椎の下の方に負担がかかります。
そうなると首の痛みだけでなく、肩から腕にかけて痛みがでたり、手や指先までシビレたり…
関節の隙間が狭くなってしまうので、最悪の場合ヘルニアになってしまうことも!!
逆に上を向く作業を長時間している方。
それと同様の首の動きを頻繁に行う方は頚椎の上の方に負担がかかります。
その場合、頭痛やめまい、吐き気などの症状が出やすくなります。
自律神経にも影響がでますので、イライラや不眠などの症状も出る場合があります。
みなさんわかりましたか?
ストレートネックを甘く見ていると、本当に大変なことになってしまうのです!
ストレートネック簡単チェック法
さて、ストレートネックについて少しずつわかってきたかと思います。
ここでみなさんがストレートネックかどうかチェックしてみましょう!
とっても簡単です(^_-)-☆
1.壁に背を向けて立ちます
壁を使ってチェックするので壁際に行きましょう!
2.壁に体をくっつけます
かかと、お尻、背中(肩甲骨)、頭の順に壁にしっかりつけましょう。
たったこれだけ!
さて、どうでしたか?
みなさんの評価をしていきましょう(^^)/
あなたの首はどうでしょう?
・立った際に後頭部までしっかり壁にくっついている
意識しなくても後頭部まで壁にしっかりくっついているあなた!
安心してください、ストレートネックにはなっておりません(^^♪
・少し後頭部が浮いているが、意識すればつけることができる
そんなあなたはストレートネック予備軍です!
今から姿勢を意識して、ストレッチやマッサージで首肩の筋肉を硬くしないように心がけましょう。
・後頭部が壁から離れてしまうが、頑張ればつけることができる
あなたはストレートネックになっています!
筋肉は硬くなっていますが、関節はまだ固まっていません!
ストレッチなどのセルフケアを頻繁に行いましょう。
仕事や家事が忙しくセルフケアだけでは足らないこともあります。
一度、接骨院や整体などで筋肉をほぐしたり、頚椎の調整などをしてもらうのもいいでしょう。
・後頭部が離れていて、頑張っても壁につけることができない
あなたはかなりストレートネックが酷い状態です!
もはや自力での改善は難しいでしょう…
接骨院や鍼灸院、専門の医療機関などで診てもらった方がいいです。
間違っても巷のマッサージ屋さんでゴリゴリもみほぐしてもらえばOKなんて考えないでください!
ここまで酷くなったストレートネックは専門的な知識がないと危険な場合があります。
関節が固まっているので無理に刺激をいれると痛めてしまう危険があります。
もしヘルニアや神経の圧迫などがあった場合、その部分を強くマッサージしてしまうと痛みやシビレを悪化させてしまう可能性も…
もちろんしっかりとした知識をもったスタッフもいるでしょう。
しかし、その人に必ず当たるとは限りません。
リスクを考えて、国家資格をもった接骨院、整骨院、鍼灸院に行くのが無難です!
というわけで。
ご自身の状態がこれで確認できたと思います!
状態にあったケアをしていきましょう(*´ω`*)
簡単にできるセルフケア
ここからはセルフケアをお届けします。
ストレートネックを改善するにはまず姿勢の意識!
スマホやパソコンをいじる際は要注意です。
次に首肩周りの筋肉を緩めることです。
簡単にできるストレッチと運動をご紹介します。
首肩のストレッチと運動
1.首回し
まずは動いていなかった首をぐるりと回します。
右回り、左回りと2週ずつくらいすればOKです!
2.首の筋肉(前側)を伸ばします
前に頭が出てしまうと首の前側の筋肉が縮んで硬くなります。
縮こまった首前の筋肉を伸ばします。
イラストの様に頭を斜め上方に傾けます。
そのとき鎖骨部分に手を置き、皮膚を引っ張るように下げます。
そうすることによってより首の筋肉がストレッチされます。
左右10秒ずつゆっくり行いましょう。
3.肩の上げ下げ運動
首肩の「筋肉が緊張しているので脱力させましょう!
両肩をギュっと上げてストンと脱力します。
肩を上げる際はそこまで力はいらないので、肩を落とす際にしっかり脱力しましょう。
10~20回くらいできるとOK!
4.肩の巻き込みをとります
ストレートネックの方は肩も内側に巻き込んでしまっています。
このままだと首から肩の筋肉もリラックスできません。
巻き込む原因の筋肉をストレッチで伸ばしていきます。
まずは腕を水平の高さで横に開きます。
手のひらが天井を向くように腕をねじりましょう。
イラストは片腕ですが、両腕を一緒にやるとより効果的です!
そのまま胸を張るように腕を後ろに引いて10秒キープ。
後に引いた状態で深呼吸を3回くらいする時間がちょうどいいです。
3セットくらいやると肩の巻き込みも取れているはず(^_-)-☆
いまご紹介したケアは頭痛などにも効果的です!
お悩みの方は試してみて下さい(*´▽`*)
他にもタオルストレッチなどが有名ですね!
テレビでも多くの番組で紹介されました。
この状態をキープしたままアゴを引きます。
そのまま5秒キープ!
ここまでが1セットです。
毎日5セットを1ヵ月継続すると、ストレートネックが改善の効果が期待できます。
ストレートネックは予防が一番大事!
いかがでしたでしょうか?
結局のところ一番大事なことはストレートネックにならないように予防をすることです!
日々の生活から姿勢や筋肉の硬さには注意していきましょう。
もしなかなか姿勢の意識ができない方は環境を工夫しましょう!
机やイスの高さ
パソコンなどの位置
など少しでもストレートネックになるリスクを減らすのです!
こんなアイテムを導入するのも効果的(^^)/
骨盤を支えて自然と姿勢が良くなるイスです。
とにかく!
自分の力で難しい方は早めに医療機関へ相談してください。
ストレートネックが酷くなればなるほど、治すにも時間と努力が必要になります!
宜しくお願いしますね(^_-)-☆
*みなさまへのお願い
記事を読んでくださってありがとうございます。
ご協力いただけるようでしたら、ぜひfacebookやTwitterにシェアを宜しくお願いします!
現在、ブログランキングにほっと鍼灸接骨院も参加しています!
多くの方にお悩みを解決する手助けになるよう記事を読んでいただきたいのです。
皆様のお力をお貸しくださいm(_ _)m
お手数ではございますが下の画像をワンクリック!宜しくお願いたします。