ほとんど知らない冷え症の新常識!冷える体の原因は毛細血管だった

冷え性健康情報

みなさんこんばんは!

ほっと鍼灸接骨院の鈴木です。


先日、焼き肉を食べに行ったらデザートにホームランバーが出てきました!

みなさん知ってますか?

安くておいしいホームランバー!(^^)!

当たり付きなのも魅力の一つ!!

ホームランバー

はずれました………涙


雑談はここまで!

最近気温が下がってきたせいか、冷え性ご相談件数が非常に増えてきたので、今回は冷え性改善の手助けになるよう記事を書いてみました!


とある調査では約6割の方が冷え性に悩んでいるみたいですね(;゚Д゚)


あれ?

この話前にもした気が…

ま、おさらいという事でwww


とにかく、これからの時期、冷え性は辛いですよね…

冷えない体を手に入れるにはそれ相応の努力をせねばなりません…

まずは原因を知って

「なるほど!」

と思ってください(^^)/


そして次に何をすればいいのかを理解してください。

まずは頭で理解しないと体は動きません!


そして、最後は実践です。

いきなり多くの事をやろうとするとほとんどの方が大変で諦めます。

まずは少しずつできることを実践しましょう!(^^)!


最初は冷え性の原因からいきます♪

冷え性の原因は毛細血管だった

今回お伝えする冷え症の原因は、最近話題となっている毛細血管です!

みなさんゴースト血管という言葉はご存知ですか?


知らなくても大丈夫!

これから順を追って説明していきます(^_-)-☆


まず!

冷え性の方はこんな風に考えたことありませんか?

「服を厚着してるのに何で寒いの?」

「お風呂にしっかり入っているのにすぐ冷えちゃう…」

「布団に入って、靴下も履いてるのに足が冷たくて寝れない…」


それは原因が体の外じゃないからです!!

気温が下がってるのに肌を露出している、薄着でいる。

そんな外的要因ではない!

ようするに体の中に問題があると言いうこと。


冷えない体に必要不可欠なものが何だかわかりますか?

1.筋肉

2.血液

3.気合い

さぁどれ??

制限時間は3秒!!

ハイ終わり!


正解は2番の血液です!

今までのブログを読んでくれている方は筋肉と思った方も多いはず。

間違いではありませんので安心してください(*´▽`*)

今回の記事内容的に血液なだけです(笑)


気合いを選んだ方は…

…………(´゚д゚`)


血液の仕事は酸素や栄養素を体の隅々まで運ぶことです。

実はその際に『熱』も一緒に運んでいるのです。

そのため血流が滞ると熱がしっかり届かなくなってしまい冷えの大きな原因になってしまうのです…


ここで出てくるのが毛細血管です。

毛細血管

毛細血管は体中隅々まで張り巡らされており、血液の通り道として働いています。

ちなみに、体の血管の99%が毛細血管なんですって!


しかもすべての毛細血管を繋ぐと、その長さ…

10万キロ(゚Д゚;)

地球を2周半だそうです!

す、すげ~!

血液って仕事とはいえ果てしない出張をしているんですね…


ではなぜ、こんなに体中にある毛細血管が冷え性の原因になってしまうのでしょうか?

これがヤバイ… 毛細血管のゴースト化!!

毛細血管が冷え性の原因になってしまう理由…

それは毛細血管のゴースト化です!

その名も『ゴースト血管』

聞いたことありますか?

ゴースト血管

この画像ゴースト感ハンパない(笑)

ポケモンの『ゴースト』みたい!

画像協力:任天堂

ポケモン世代なもので…

知らない方は申し訳ないです…


毛細血管は太い血管とは違い、血管の壁が薄く脆いです。

ちょっと打撲しただけでできる内出血は毛細血管が破けたものです。

そんな弱い血管がダメージを受けて血液が流れなくなると、血管の形だけ残った『ゴースト血管』になってしまうのです。

通行止めのトンネルみたいな(^^)/

毛細血管
写真提供:あっと株式会社

正常な血管は髪の毛のピンの様に先が折り返すようになっています。

ゴースト化の血管は何が何だかわかりませんね…


ゴースト化した血管はしだいに消滅という運命に…

もちろん血管がなくなるので、その部分に血液は通うことなく、もちろん熱も届きません。

手先や足先が特に冷えるという方は、もしかするとゴースト血管が増えてしまい十分な血液が運ばれてないのかもしれません!


ではどうしたらゴースト血管を増やさないようにできるのか?

まずはコチラをチェックしてみましょう!

多い人は危険信号!毛細血管チェック

当てはまる数が多いほど、血管のゴースト化が進んでいる可能性が!

  • 特に手先や足先が冷える
  • むくみが強い
  • 肌のトラブルが増えた
  • 太りやすくなった
  • 階段や坂道で息切れする
  • 全身が筋肉痛みたいになる
  • 足裏がジンジン痛い
  • 毎日が睡眠不足
  • 眼精疲労が強い
  • 集中力が続かない
  • 好みは揚げ物、濃い味の食事
  • お酒の飲む量が多い


どうでしたか?

もっとたくさん項目はあるのですが、とりあえずこのくらいで!

それでは実際にどんな対策をしたらよいのでしょうか?

対策①食事を変えれば血管も変わる!

まずは食事です。

当たり前ですが、食べるものを変えれば体内の状態も変わります。

さらに今回は食べ方(順番)にも工夫をしていきましょう!

高血糖は血管ダメージUP

東洋医学でも糖は過剰になると冷えを発症させると言われています。

血液中の糖が増え「高血糖」の状態で毛細血管を通ると、それだけで血管の壁にダメージを与えてしまいます。

糖が多いと血液もドロドロ状態になり、血流も悪くなります。

高血糖

ひどいと血管が詰まったり、血管が破けて出血してしまったり…


高血糖にさせないためには、糖の吸収を穏やかにしてくれる食物繊維を多く含んだ食材を食べるといいです!

さらに食べ方にも工夫をしていくと良いでしょう!

  1. 食物繊維が豊富の海藻や野菜類を最初に食べます。
  2. 次に肉や魚です。
  3. そして最後に糖質が多いご飯やパンを食べます。


このようにお腹に入れる順番を変えるだけで血糖値はある程度コントロールすることもできるのです!

ちょっと大変ですけどね:;(∩´﹏`∩);:

腸内環境も冷えに影響大!!

冷え性が強い人ほど腸の調子が悪い傾向にあります。

腸内環境が悪いと便秘や下痢などになり腸に余計な負担がかかります。

腸内環境

代謝も下がり、血流に悪影響です…


さらに腸からは体をリラックスさせるホルモンが分泌されます。

腸の動きが悪くなるとホルモンの分泌も悪くなるので、自律神経も乱れがちに…


腸内環境を整えるには、腸内細菌が重要です!

乳酸菌を多く含む発酵食品や、善玉菌の食事になる食物繊維を摂るようにしましょう。

食材の力で体を温めましょう

体を温めてくれる効果を持つ食材を積極的に取り入れていきましょう!

生姜やニンニク、香辛料などが有名ですね。


ちなみに!

生姜って生で食べると体を冷やす効果になるって知ってましたか(;´∀`)

温めたり、乾燥させたりした生姜は血流の促進に効果的だそうです!

知らなかった方は次回から気をつけて下さい。

血管の壁を強くするTie2(タイツ―)を活性化させろ!

急に謎の言葉がでてきましたね(;゚Д゚)

Tie2(タイツ―)


Tie2とは血管の外側の細胞と内側の細胞を密着させる働きがある成分です。

アンディオポエチン1という難しい名前のタンパク質とTie2が画像のように壁を強化するのです!

Tie2

Tie2が衰退すると、血管を作る細胞に隙間ができ、血管壁が脆くなってしまい壊れやすくなります。

ようするにゴースト化するということですね!


Tie2を活性化させる成分を含む食材を取り入れてゴースト化を予防しましょう!

と言ったものの、なかなかTie2を活性化させる食材は多くありません。

有名どころだと、ルイボスティー!

ルイボスティー

これは取り入れやすいですね。
あとは、シナモンやヒハツと呼ばれるコショウ科の植物などなど…


そこでおすすめなのが、ほっと鍼灸接骨院で販売しているサプリメント!!

女性のために作られたスーパーサプリ

『For Woman(フォーウーマン)』

ForWoman

こちらはTie2を活性化させる成分が豊富に含まれています!

飲む全身美容液と言われるくらい美と健康に効果的です♪

こちらの記事で詳しくご紹介しております!

対策②血流促進のカギは下半身にあり!

冷え性改善=血流の改善には運動が不可欠です。

普段から運動の習慣が無い方は、筋肉が衰えて血流が悪くなっている可能性が…

軽いウォーキングで毛細血管を刺激しよう

ウォーキング

血流を改善させるには、ぜひ有酸素運動を取り入れてみましょう!

走る必要はありません!

歩くだけでも十分です!(^^)!


できれば毎日20分程度、軽く汗ばむ程度でOKです!

出勤などで少し歩く距離を延ばしたり工夫してみて下さい。

ふくらはぎのポンプで血液を流そう!

ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれる程、筋肉のポンプ作用が強い筋肉です!

下半身の血液を心臓まで戻す役割を担っているため、ふくらはぎを動かすとそれだけ血流も改善していくのです。


ふくらはぎが衰えたり、パンパンに筋肉が張らないように注意が必要です。

冷え性の悪化だけではなく、むくみや腰痛などもでやすくなってしまいます…


自分でふくらはぎをマッサージしたりストレッチしてみましょう!

5秒程度のつま先立ちもトレーニングに効果的です。

どうしてもめんどくさくてできない方は…

貧乏ゆすりをしちゃってください(笑)


ゆすることでふくらはぎのポンプ機能を活性化してくれます(*´▽`*)

これは最終手段ですからね!!!

対策③入浴は必須条件!!

入浴は直接体を温められるほか、リラックスで自律神経の調整にも役立ちます!

冷え性を改善するならできる限り入浴は忘れずに!


正しい入浴方法がこちらの記事で説明してあります。

最後まで読んだら次はこちらもどうぞ!

対策④睡眠は毛細血管の修復時間

毛細血管はもともと加齢とともに減少してしまうものです。

さらにゴースト化したりで、毛細血管なくなっちゃう…


じつは毛細血管は伸ばすことが可能なのです!

生活習慣を見直すことで、毛細血管の現象を最低限に抑え、健康的な毛細血管を復活させ増やすということですね。

血管の修理屋さん「成長ホルモン」

超有名な成長ホルモン!!

成長ホルモンは血管だけでなく体中の細胞を修復してくれます。


そんな成長ホルモンですが、約70%が睡眠中に分泌されるという事がわかっています。

寝る子は育つって言葉が科学的に証明された瞬間ですね…


睡眠の中でも最初の3時間がホルモン分泌のピークです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

そこでぐっすり眠れるような環境にすることが大事です! 


ここで注意点。

4時間睡眠が3日以上続くと血圧や血糖値が上がるという研究データもあるので気をつけて下さい。


だいたい6時間くらい睡眠がとれるといいかと思います!

質の良い睡眠に関して、記事にしていますのでそちらも参考にしてください。

冷え性は治したいという気持ちが大事

ここまで色々なお話しをしてきましたがいかがでしたでしょうか?

何か自分にもできそうなことはありましたか?


冷え性は基本的に生活習慣病と考えていただいてもいいと思います。

治したいという意識をしっかりもって、対策に取り組む必要があります。


まー何事も2週間続けられれば習慣化すると言われていますので…

まずはできそうなことを2週間頑張ってみて下さい!


今から頑張れば今年中に体の変化を実感できるかもしれませんよ(*´▽`*)


どうしても忙しかったり、めんどくさかったりして実践できなければいつでもご相談ください!

マッサージや鍼灸なども冷え性には効果的です!

もちろん最終的には生活習慣の見直しも必要ですけどね(^_-)-☆


 その他、冷え性に関する記事はこちら↓

ツボで即効温め♪寒い冬の体を助けるツボ5選!

体が浮腫むメカニズムとは?原因と簡単セルフケアを解説します。

【ほっと鍼灸接骨院の公式オンラインショップ】

当院では遠方の方やご来院が難しい方のために、オンラインショップをご用意いたしました。

院長自ら効果を実感したサプリメントやセルフケア用品などを販売しております。

下の画像よりアクセスいただけます↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6cdbd07ce685b2b6163f83cc3332f0ad-1024x1024.jpg

*みなさまへのお願い

記事を読んでくださってありがとうございます。

ご協力いただけるようでしたら、ぜひfacebookやTwitterにシェアを宜しくお願いします!

 

現在、ブログランキングにほっと鍼灸接骨院も参加しています!

多くの方にお悩みを解決する手助けになるよう記事を読んでいただきたいのです。

皆様のお力をお貸しくださいm(_ _)m

お手数ではございますが下の画像をワンクリック!宜しくお願いたします。

健康と医療ランキング

タイトルとURLをコピーしました