みなさんこんにちは。
ほっと鍼灸接骨院の鈴木です。
今年も梅雨がやってきますね。
湿度や気圧の変化で体調を崩す方が多いと思います。
特に関節が痛くなったり、古傷がうずいたりと…
わたしも坐骨神経痛が急に痛み出したりして困ります( ;∀;)
ちなみに、これを「天気痛」と呼びます。
以前書いたブログでも天気痛については書いていますので、後でそちらも読んでみて下さい!
今回は天気痛にオススメのメニューをご紹介していきます。
カッピング療法
まずはカッピング療法!
すでに施術を受けたことがあるよって方も多いと思いますが。
カッピング療法を知らない方のために簡単にご説明!(^^)!
カッピング療法とは
ちょっと古いお話ですが、以前から海外セレブや国内外の一流アスリートも多数利用している施術法です。
特に最近では、水泳界でレジェンドとなっているマイケルフェルプス選手がリオ五輪の期間中にカッピング療法を行い話題となりました。

カッピング療法はプラスチック製のカップを凝りの強い筋肉やツボの上に置き、カップ内を真空状態にすることにより瘀血(おけつ)を皮膚表面に吸い出します。
瘀血とは血液の流れが悪く滞ってしまい、老廃物などが溜まってできたドロドロの血液のことです。
ちなみに使用するカップはこんな感じ↓

血液が滞ると、その部分の細胞が酸欠・栄養不足になり、二酸化炭素など不要なガスや老廃物も溜まります。このような状態が身体の痛みや病気の元となってしまうのです。
上記の写真にもあるように、カッピング後の跡の色などがどのような出方になっているかで身体の状態をある程度把握することもできます。

カッピング療法の効果
カッピングは皮膚、筋肉、関節、神経など体の重要な部分すべてに効果的と言われています。
効果は以下の通りです!
・皮膚に及ぼす効果
筋肉内に溜まった老廃物質や疲労物質を皮膚表面に吸い上げ排泄を促します。
その際に、皮膚の再生力や抵抗力も高まります。
皮膚の若返りに効果的ですね!!
・筋肉に及ぼす効果
皮膚を吸った際に筋膜なども同時に動かされるため、筋肉に対してのマッサージ効果が生まれます。
マッサージ効果により毛細血管が拡張されるため、滞った血流やリンパの流れが改善されます。
むくみや疲労回復に効果的です!
・関節に及ぼす効果
関節周囲の血流を良くし、関節液と呼ばれる潤滑液の分泌を促します。
動くと痛む関節痛などにも効果的です!
・神経に及ぼす効果
皮膚の感覚神経に刺激を与えるため、痛みの緩和やリラックス効果が期待できます。
神経にリラックス効果を与えるため、自律神経の調整にも効果的です!!
カッピング療法にはたくさん良い効果がありますね!
ここからが本題の天気痛。
もう皆さんはカッピング療法がいかに天気痛に効果的かわかりますよね?
えっ!まだわからない?
そうですか・・・
では簡単にご説明(∩´∀`)∩
天気痛にも効果的!
以前書いたブログで「天気が悪いと調子が悪い ~天気痛の原因とは~」の中にもご説明しましたが。
なんか体がだるい、関節が痛い、古傷がうずいて痛い、頭痛、めまい、etc…
これらの天気痛の症状はすべて自律神経の乱れからきます。
気圧の変化や、気温や湿度の変化、疲労やストレスなど、体は日常的に様々な変化に対応して生きています。
それらの生命活動の調整は自律神経が行っていることをご存知で??
と、いうことは!
先程カッピング療法の効果をご紹介しましたよね!
・神経に及ぼす効果
皮膚の感覚神経に刺激を与えるため、痛みの緩和やリラックス効果が期待できます。
神経にリラックス効果を与えるため、自律神経の調整にも効果的です!!
これ!ありましたよね!
天気痛の原因である自律神経を整えてくれるのです(^_-)-☆
わかりましたか?
これから梅雨に入って身体(自律神経)に大きな負担がかかります。
それを放置していると自律神経失調症など様々な症状が出てきてしまいます…
そんなときはカッピング療法で心身ともにスッキリしちゃってください(*´ω`*)
もう少し詳しく天気痛について知りたい方はこちらもどうぞ↓
*みなさまへのお願い
記事を読んでくださってありがとうございます。
ご協力いただけるようでしたら、ぜひfacebookやTwitterにシェアを宜しくお願いします!
現在、ブログランキングにほっと鍼灸接骨院も参加しています!
多くの方にお悩みを解決する手助けになるよう記事を読んでいただきたいのです。
皆様のお力をお貸しくださいm(_ _)m
お手数ではございますが下の画像をワンクリック!宜しくお願いたします。


千葉市若葉区にあるほっと鍼灸接骨院、院長(鍼灸師)の鈴木 美保です。
記事の作成は管理柔道整復師の鈴木拓郎も行っております。
皆様の健康と美容に対するお悩みを少しでも解消できるよう情報を発信していきます。
コメント